水耕栽培、とにかくはじめてみないと何もわからない。ということで、
まずは、一番簡単なものではじめてみます。
100円ショップでそろえます。
種。どれでも2つで100円でした。

バジルと、ベビーリーフを選択。
食器洗い用のスポンジと浅めのトレイも購入。合計324円

スポンジは、種が置けるようにでこぼこのタイプを選びました。

発芽した根がのびるように切れ目をいれます。

トレイに水を入れ、スポンジは、あらかじめ水道で、水を吸収させてさせた上で、トレイに置きます。

袋から種を取り出します。大きさはこんな感じ。ゴマより小さい。

凹んだところに種をセット。

ここまでにかかった時間10分(100円ショップの往復は除く)

これで、芽がでるのか実験してみます。
発芽まで10日ぐらいかかるようなので、楽しみに待ってみます。

次を読む > LED水耕栽培で、至福の無農薬野菜をつくる(3)